2021年2月24日水曜日

火曜日の詩「全日本エクトプラズム選手権」を公開しました

18週目の「火曜日の詩」を公開しました。このところ新作が続いておりましたので、ちょっと気分を変えて、昔書いた詩をアップしてみました。「全日本エクトプラズム選手権」という詩です。

そもそもの話は2009年にさかのぼります。

その年、「詩のボクシング」の神奈川大会に出場しました。一回戦で負け、観客投票で復活して敗者復活戦に進み、そこでまた負けてトーナメントなのに1勝もせずに2敗して帰ってくるという結果に終わったのですが(しかも私は2007年に初出場した際にも全く同じ結果に終わっており、2008年はエントリーしなかったため、3年間で2回のトーナメントに出て、1勝もせずに4敗するというしょうもない記録を樹立したのです)、家に帰ってからも気持ちが高揚したままで、高揚に任せてその晩のうちにいくつか詩を書きました。そのうちにひとつに「踊れ」という詩がありました。

その「踊れ」の中に、「全日本エクトプラズム選手権の生中継が聴こえる」という一節があるのですが、自分で書いておいてこの部分が気になってしまい、後日、スピンオフ的に「全日本エクトプラズム選手権」というタイトルで改めて書いたのがこの詩なのです。宜しければお聴きください。



ちなみに、元作品となった「踊れ」は、こんな詩です。


こっちは、パリで現地のダンサーの皆さんと即興セッションをしたバージョン。


宜しければあわせてお楽しみください。

---

※メイツ出版より、「外来生物のきもち」発売中です。全国書店にてご購入・ご注文頂けます。


ISBN 9784780423365
C2045
定価 本体1600円+税

Amazonで購入→
楽天ブックスで購入→
紀伊国屋書店ウェブストアで購入→

2021年2月17日水曜日

火曜日の詩「君を好きになる」を公開しました

毎週火曜日22時公開の「火曜日の詩」。17週目までやってまいりました。今回朗読しているのも新作です。「君を好きになる」という詩です。

「好きになる」というのは力のある感情で、いっぽうでまた、寄りかかる、あてにする、欲求の対象とする、といったようなこととは似て非なるものです。本来、「好きになる」というのは、自分自身を救ってくれることだと思います。

そしてまた、世の中にはいろんな「好きになる」があります。人を好きになる、モノや概念を好きになる、自分が一生懸命やっている何かを好きになる。そういうことを思って詩を書いてみました。良かったらご覧ください。



テキスト全文はこちらです。

「君を好きになる」

空を見上げてから、足元を見下ろしたかったことに気づくとき
君をもっと好きになる

いつだって嵐は来るのに、雨は降ってくれないように感じるとき
頭は君でいっぱいになる

毎日聴いていたのに、いつのまにか忘れてしまっていた歌を思い出したとき
君にその話をしたくなる

街中でうつむく人の列があまりにも灰色過ぎて、ペンキをかけたくなるとき
歯を磨く君の姿がよぎる

窓枠の上で、小さな小さな二つの国が戦争をする夢から覚めたとき
君に手をのばす

次の朝が来ないかもしれないと考えるとき
君を好きになる

次の朝が来てほしいと願うとき
君をもっと好きになる

---

※メイツ出版より、「外来生物のきもち」発売中です。全国書店にてご購入・ご注文頂けます。


ISBN 9784780423365
C2045
定価 本体1600円+税

Amazonで購入→
楽天ブックスで購入→
紀伊国屋書店ウェブストアで購入→

2021年2月10日水曜日

火曜日の詩「お祭りに来ない人たち」を公開しました+Tokyo Poetry Journalに「神さまの人生」英訳が掲載されています

16週目の「火曜日の詩」を公開しました。今回も新作を朗読しています。

「お祭りに来ない人たち」というタイトルの詩です。


テキスト全文はこちらです。

「お祭りに来ない人たち」

お祭りがはじまりました
あかあかと火がたかれ、おおぜいの人たちが踊っています
みんなが待っていたお祭りです
久しぶりにひらかれるお祭りです
お祭りに来ない人たちは
いま、どんな顔をしているのでしょう
いま、お祭りに来ない人たちの家で
何を見ているのでしょう
遠くから、お祭りの音が聞こえているなかで

お祭りで、大勢の人が笑っています
泣いている人もいます
みんなが待っていたお祭りです
久しぶりにひらかれるお祭りです
お祭りに来ない人たちは
いつ笑ったのでしょう
いつ泣いたのでしょう
どんなふうに笑ったのでしょうか
泣ける日は来るのでしょうか

お祭りは、果てることがないかのようです
お酒があるし、あたたかい食べ物もあります
甘い飲み物もあるし、お菓子もあります
みんなが待っていたお祭りです
久しぶりにひらかれるお祭りです
お祭りに来ない人たちは
いま、何を食べているでしょう
何を飲んでいるでしょう
そばには誰がいるでしょうか
窓にはどんな影がさしているでしょうか

夜は更けていきます
お祭りはまだ続いています
どうして、歌うのをやめられるでしょう
どうして、踊るのをやめられるでしょう
あかあかと火がたかれた広場からは
お祭りに来ない人たちの家が見えます
今日は、みんなが待っていたお祭りです
ほんとうに久しぶりにひらかれるお祭りです

***

そして、東京を拠点として発信する、国際色豊かな詩誌Tokyo Poetry Journalの最新号、Vol.10の巻頭に、私の「神さまの人生」の英訳を掲載して頂いております。翻訳はジョーダン・スミスさんです!

他にも平田俊子さん、管啓次郎さん、蜂飼耳さん他、多国籍の素晴らしい詩人の作品の数々が英文で読めます。こちらよりご注文も可能です。是非ご覧ください。

「神さまの人生」の日本語のテキストは、2014年にマイナビより刊行したデジタル詩集「神さまの人生」に収録されています。そちらもお読み頂けましたら幸いに思います。

---

※メイツ出版より、「外来生物のきもち」発売中です。全国書店にてご購入・ご注文頂けます。


ISBN 9784780423365
C2045
定価 本体1600円+税

Amazonで購入→
楽天ブックスで購入→
紀伊国屋書店ウェブストアで購入→

2021年2月8日月曜日

2月21日「千葉詩亭・第六十七回」中止のお知らせ・及び代替企画のお知らせ

2月21日(日)に予定しておりました「千葉詩亭・第六十七回」は、新型コロナウイルス感染状況に鑑み、リアルでの開催を中止とさせて頂きます。

なお、ゲストに予定されておりました猫道さんには、次回・4月18日(日)の千葉詩亭にてゲスト出演を頂ける運びとなりました。

千葉詩亭は、様々な場所からいらっしゃる不特定多数の皆様にマイクの前に立って頂き、それぞれの詩を置いて頂けること、それを安心して楽しんで頂けることを大切に考えています。それを思い、今回の開催を見送らせて頂きました。どうぞご理解を賜われましたら幸いです。リアルでの再会の日まで、皆様お元気でお過ごしください。

また、今回の千葉詩亭の代替企画を準備中です。

まず2月27日(土)17時より、猫道さんと千葉詩亭主催の大島&山口、そしてTREASURE RIVER BOOK CAFEの宝川さんも交えての対談をYouTubeライヴにて生放送いたします!

猫道について、そして猫道節について、じっくりとお話を伺いたいと思います。詳細につきましては随時お知らせいたします。

そして、今回、オープンマイクに皆様をお招きできなかったので、千葉詩亭・リモートオープンマイクとして、皆様から映像を募集いたします。

どうぞふるって、下記までパフォーマンス動画をお送りください。
islander_works@yahoo.co.jp
ファイル転送サービス等をお用いになると便利です。

映像はお一人様5分以内(厳守)でお願いいたします。2月末を〆切とさせて頂きます。頂いた映像は、3月2日(火)に、私のYouTubeチャンネルより公開いたします。

皆様にとって、素敵な春が訪れますように。

---

※メイツ出版より、「外来生物のきもち」発売中です。全国書店にてご購入・ご注文頂けます。


ISBN 9784780423365
C2045
定価 本体1600円+税

Amazonで購入→
楽天ブックスで購入→
紀伊国屋書店ウェブストアで購入→

2021年2月3日水曜日

火曜日の詩「詩が書けませんでした」を公開しました

立春も過ぎましたね。夕方になると、日が長くなってきたのを感じます。相変わらずしこしこと詩を書いています。「詩が書けませんでした」という新作を書きましたので、15週目の「火曜日の詩」にて朗読を公開いたしました。


テキスト全文はこちらです。

「詩が書けませんでした」

先生、宿題ができなくてごめんなさい
昨日、家に帰ってから頑張りましたが
とうとう詩は書けませんでした
ほんとうに一生懸命頑張ったんです

先生、なぜ頑張ったのに書けなかったかということですが
いろいろなことがあったからです
家に帰ってからノートを拡げると
まず、机の上にゴキブリが現れました
僕は雑誌を丸めて叩こうとしましたが、ゴキブリをよく見ると、四年生の時転校してしまったカオリちゃんに似ていました
それで僕はなんだかさびしくなってしまって
詩を書く気持ちではなくなってしまったんです

気を取り直してまた書こうと思いましたが
それから間もなくして、夕ごはんになりました
お母さんがカレーを作ってくれました
僕もお父さんも、カレーが大好きです
お父さんは、お母さんに
「お母さんの作るカレーは最高においしいよね」と言いました
すると、お母さんは少し困った顔で
「実はあたし、今まで黙ってたけどカレー嫌いなの
あなたたちが好きだって言うから作ってたけど、本当は匂いを嗅ぐだけでジンマシンが出そうなの」と言いました
僕もお父さんもなんだかどうしたらいいかわからなくなってしまって
黙々とカレーを食べました
ごはんのあと、僕は、また詩を書こうとしましたが
お母さんが十何年もカレーが嫌いなことを黙っていて
しかもそのカレーがとてもおいしかったことを考えると
詩を書く気持ちになれませんでした

それでも僕は気を取り直して詩を書こうとしたんです
先生もご存知のように、僕はいままで一度も宿題をしなかったことはありません
意地でも詩を書こうと思ったんです
頑張っているうちに、10時になりました
10時になると、お隣のタカハシさんがいつも必ずカラオケの練習をします
タカハシさんは声が大きくて歌がへたです
それなのに、10時から30分、必ず演歌を歌います
いつも、迷惑だ、やめてほしいと思っています
前は1時間やっていましたが、うちのお父さんが抗議して、それから30分になったのです
だけど、昨日、高橋さんの歌を聴いて僕は気づきました
前よりうまくなっていることに
僕はお酒を飲んだことや、女の人と遠くに逃げたことはありませんが
タカハシさんの歌を聴いていると
僕も大きくなったら、絶対小さな場末の酒場でお酒を飲んで
雨の降る日に女の人と遠くの町に逃げていくんだと思いました
体がとても熱くなったんです
そうしてタカハシさんのカラオケが終わると、なんだかとても疲れてしまって
もう寝よう、詩は朝早く起きて書けばいいと思いました

だけど、早起きできませんでした。

先生、宿題ができなくてごめんなさい
いままで、どんな宿題でも僕は必ずやってきましたが
とうとう、詩は書けませんでした。

---

※メイツ出版より、「外来生物のきもち」発売中です。全国書店にてご購入・ご注文頂けます。


ISBN 9784780423365
C2045
定価 本体1600円+税

Amazonで購入→
楽天ブックスで購入→
紀伊国屋書店ウェブストアで購入→